2021年11月30日火曜日

 https://twitter.com/levinassien/status/1465475472993632261?s=21

日大事件でこれから私学全体について「学内理事の権限を縮小させ、学外からの評議員に権限を委譲する」方向での法改正が進みそうです。たぶんこの「学外からの評議員」として政官財界から「実務家」と自称する人たちが大学に入り込んでくるのだと思います。

 ...内田先生の理論メレンゲは結構好きだ。門外漢を自覚した上でふたつの話を融合する、みたいな。なんだけど、本領である教育に話が及ぶとむしろ既得権益保持者っぽくなる。

 私も大学の自治は守られるべきだと考える。大学の思想は政治を始め、様々な強制力から独立すべきだ。権力におもねることで学問がゆがむことは避けるべきだ。

 いっぽうで教育界に自浄能力があるのか疑問だ。学内理事の権限は暴走していなかったのか。教育者は腐敗しないのか。腐敗するとすれば、何がそれを食い止めるのか。内輪で腐敗を食い止められないのであれば外部から食い止めねばならない。

 バランスの問題だ。正直なところ大学はむしろ暴走して欲しい。でもそれは学問に限った話で、なんでもかんでも好きにやっていいわけではない。そこを見誤った結果が現在なのではないか。そうした反省が先生からは感じられない。

 好きなことをやるために、義務を果たす必要があったのだと思う。果たして教育界はその義務を果たしたのだろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿