2015年1月30日金曜日

メモ代わり。非西欧からの尖り感 X

SenyawaがMorphineから!
(言わなければよかったのにblog )
naminohana recordsさんのブログ。
地元インドネシアの伝統音楽を取り入れた実験パンク(パンクと言ってしまうよ)・デュオSenyawaのアルバムがMorphosisことRabih Beaini主宰する実験電子音レーベルMorphine Recordsかリリースされます。

 所謂"ワールドミュージック"にはほとんど興味がないのですが、欧米以外からとんがったものが出てくると気になります。
 距離がもたらす誤解、曲解みたいなものが好きです。伝言ゲームが最初と最後で全く違う言葉になってしまうように、「こういう音楽があるらしい」という乏しい情報を想像力で補完して生まれる「別の何か」。そういったものに憧れます。
 現在ではインターネットが距離や時間を埋めることができますから、誤解は生まれにくくなっていると思います。が、日本にないベルクハインの雰囲気を想像で生まなければならないように、ポートランドスタイルを神奈川の中小都市に輸入したらたぶん道の駅のようになるように(いや、知らないけど)、最終的にはその場所特有のものが生まれて"しまう"と思います。

 ちなみにSENAYAWA、めちゃんこかっこいいです。


そしてリミックスも痺れます。これは買うわ。

V.A. THAT'S A STEAL 1
(DISK UNION のサイトより)
モスクワのディスコ・ラヴァーが始動させた注目のレーベル"That's A Steal"第1弾!!
 ロシアにディスコのイメージがないのですが、まあ、あるのですね。ロシアはもろに欧米なのですがポップミュージック的には辺境に位置するかと思います。鉄板のサンタ・エスメラルダも入っていますが「ソ連時代の謎ディスコ」も入っているようでやはりワクワクします。

 80KIDZの曲でZEEBRAが説法(笑)している曲に「なぜ日本のフロアで日本の曲が流れないのか」という一節があります。
 これに対しては日本が超一流の音楽消費国になればいいんじゃないのと思いました。日本で日本の曲がかからないことを恥じることなく、世界が日本でプレイされることを望むようにする。世界でいちばんリスナーのレベルが高い国っつうか。

 が、こういうリリースを聞くとその土地土地で独自の物をリリースするのもかっこいいなあと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿