今年はシンプルに一日一善を目標にします。
これ、ほんとに出来たらステキよね。
それから年明けに100分de名著のスピンオフみたいなのがやってて、わりといい話が多かったのでメモりました。読みづらいです。
「資本主義はより速く、より遠く、より合理的に行動することで利潤を追求、極大化する。これからはその逆、よりゆっくりと、より近く、より寛容になるべき」
「カネ以外の評価の軸を持つこと。"豊かさ"の多様性を獲得すること」
「持続可能な社会=信用を築くこと」
「循環しやすくする、ということ」
「自分にして欲しくないことは自分もしてはならない」
「"始末"とは節約のこと。はじめと終わりをきっちりする(始末)ことで循環しやすくなる」(これ、仕事の引き継ぎとかそうだよなーと妙に納得)
青春と読書 インタビュー『資本主義の終焉と歴史の危機』水野和夫|| 集英社新書
・↑これ、出演してた人のインタビューでした。わかりやすいです。
以下雑文
新年の抱負を考えているんですが、ぼやーっと考えていると昨年の興奮がまだ残っていて落ち着かない気分にもなります。
安全保障法案とそれに反対するデモ。それは法案の内容よりも決まる過程の強引さに恐怖するものでした。
終戦記念日の首相談話を聞く限りではきわめてまともな戦争観を持っていることがわかるだけに、法案採決の強行の異様さが際立ちます。
それから地方議員のゲイフォビア発言が各地で発生したこと。
僕も世の中が日毎に悪くなっているような気がしていますし、彼らもそれを感じているのだかもしれません。「悪くなっている」原因は僕も彼らもよく把握出来ていないようですが、彼らは同性愛を世の乱れの兆候だと感じているのではないか、そんな気がします。悪いのはユダヤ人だ!的な発想というか。
僕も彼らも"何か悪いもの"が到来する予感がしている。そして彼らは全く的外れな結論を出そうとしている。そんなところではないででょうか。
また二度にわたるフランスでのテロ、難民へのヘイトスピーチが日本から発せられたこと。これらは歴史をもう一度勉強し直す必要性を感じさせます。
これらの事件に関連して、膨大な量の正義や義憤がSNSを埋め尽くしたこと。正直見ていてくたびれました。
よりゆっくり
より近く
より寛容に
0 件のコメント:
コメントを投稿